2010年11月30日
第3回 ニューミックステニス大会 in嬉野
「第3回 ニューミックステニス大会 in嬉野大会」が、11月27日・28日に佐賀県嬉野市 嬉野総合運動公園において開催されました。
主催は佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターです。
42名の参加者がチーム戦でのゲーム進行で楽しみました。
温泉で有名な嬉野市では、全国に先駆けて、バリアフリーに力を入れています。
私たち車いすプレーヤーも、27名が各ホテルのハンディキャップルームに宿泊しました
各温泉旅館・ホテルには、ハンディキャップルームが1部屋~2部屋あって、駐車場も車いす用が設置されています。
来月には、「第五回 ユニバーサルデザイン全国大会」が、ここ嬉野市で開催されるそうです
本当に素晴らしい町だと思いました。
佐賀のニューミックステニス大会は、テニスを楽しみ、みんなで泊って交流会を楽しみ、温泉を楽しみ・・・と楽しさいっぱいで、九州の選手が勢ぞろいします。
嬉野中学校・高校のボランティアの学生さん
バリアフリーツアーセンターの皆様
佐賀クラブの皆様 お疲れ様でした
最後にツアーセンターとUD大会のご紹介です。
●佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター
バリアフリーやユニバーサルデザイン(UD)というと、ちょっと堅苦 しく聞こえるかもしれませんが,私たちは、障害のある方だけでなく、高齢者の方、小さいお子さんをお持ちのベビーカーユーザーのご家族、外国の方々等、 皆さんに安心して楽しく過ごしていただける「ひとにやさしいまちづくり」を目指しています。
赤ちゃんからお年寄り、車椅子利用者の方々のたくさんの笑顔に 出会えるよう に、これからも日々努力していきたいと思います。
●UD大会
全国で広がるユニバーサルデザインの先進的な取り組みの紹介・情報交換等を通じて、より一層のユニバーサルデザインの普及・推進を図るため、第 5回ユニバーサルデザイン全国大会を平成22年12月21日(火)22日(水)に開催します。
皆様のご参加うぃおお待ちしております。
報告は塚本@熊本でした~
主催は佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターです。
42名の参加者がチーム戦でのゲーム進行で楽しみました。
温泉で有名な嬉野市では、全国に先駆けて、バリアフリーに力を入れています。
私たち車いすプレーヤーも、27名が各ホテルのハンディキャップルームに宿泊しました
各温泉旅館・ホテルには、ハンディキャップルームが1部屋~2部屋あって、駐車場も車いす用が設置されています。
来月には、「第五回 ユニバーサルデザイン全国大会」が、ここ嬉野市で開催されるそうです
本当に素晴らしい町だと思いました。
佐賀のニューミックステニス大会は、テニスを楽しみ、みんなで泊って交流会を楽しみ、温泉を楽しみ・・・と楽しさいっぱいで、九州の選手が勢ぞろいします。
嬉野中学校・高校のボランティアの学生さん
バリアフリーツアーセンターの皆様
佐賀クラブの皆様 お疲れ様でした
最後にツアーセンターとUD大会のご紹介です。
●佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター
バリアフリーやユニバーサルデザイン(UD)というと、ちょっと堅苦 しく聞こえるかもしれませんが,私たちは、障害のある方だけでなく、高齢者の方、小さいお子さんをお持ちのベビーカーユーザーのご家族、外国の方々等、 皆さんに安心して楽しく過ごしていただける「ひとにやさしいまちづくり」を目指しています。
赤ちゃんからお年寄り、車椅子利用者の方々のたくさんの笑顔に 出会えるよう に、これからも日々努力していきたいと思います。
●UD大会
全国で広がるユニバーサルデザインの先進的な取り組みの紹介・情報交換等を通じて、より一層のユニバーサルデザインの普及・推進を図るため、第 5回ユニバーサルデザイン全国大会を平成22年12月21日(火)22日(水)に開催します。
皆様のご参加うぃおお待ちしております。
報告は塚本@熊本でした~
2010年11月12日
第4回熊本ニューミックステニス大会
11月3日(祭日)熊本市内の浜線健康パークにおきまして、
ニューミックステニス大会を開催致しました。
ジュニアの部 9ペア集合です。
優 勝:山下 弘珠ペア
2 位:吉川 千尋ペア
3 位:西尾 好乃ペア
コンソレ優勝:矢島 一樹ペア
こちらは、くじでペアを決め、3ゲームのトータルで成績を決めました。
車いす15名 健常者15名です。
優 勝:鐘ヶ江 武春(車いす) 杉田 よね子(健常)
2 位:吉永 寛和 栗原 るり子
ブービー賞:藤家 政弘 吉川 信子
今回、初めてジュニアの部(親子の部)を作りました。
大会の楽しさ・雰囲気・仲間がいることを感じて欲しいと思ったからです。
大会に出るという目標ができてから、練習にも力が入りました(●^o^●)
ただ、大会が近づくにつれ、いろんな問題が目に見えてきました・・・
子供達はそれぞれ障害が違いますが、ボールを上げてトスをできない・アンダーサーブもできない・・・ということです。
それで、今回、前田コーチの助言により、サーブは親が手でボールを投げる事にしました。
しかも、子供に出す時は、子供のラケットにボールが当たるまで投げてあげる・・・というルールです。
10点先取でのトーナメントにしました。
子供達は、とても楽しそうに お母さん・お父さんとペアを組みゲームに臨みました。
そして、大人の部では、最年長の佐賀県・鐘ケ江さんが優勝です
お天気にも恵まれて、とても楽しい大会となりました。
参加された皆様・ご協力頂いたボランティアの皆様
ありがとうございました
熊本車いすテニスクラブ 塚本より
ニューミックステニス大会を開催致しました。
ジュニアの部 9ペア集合です。
優 勝:山下 弘珠ペア
2 位:吉川 千尋ペア
3 位:西尾 好乃ペア
コンソレ優勝:矢島 一樹ペア
こちらは、くじでペアを決め、3ゲームのトータルで成績を決めました。
車いす15名 健常者15名です。
優 勝:鐘ヶ江 武春(車いす) 杉田 よね子(健常)
2 位:吉永 寛和 栗原 るり子
ブービー賞:藤家 政弘 吉川 信子
今回、初めてジュニアの部(親子の部)を作りました。
大会の楽しさ・雰囲気・仲間がいることを感じて欲しいと思ったからです。
大会に出るという目標ができてから、練習にも力が入りました(●^o^●)
ただ、大会が近づくにつれ、いろんな問題が目に見えてきました・・・
子供達はそれぞれ障害が違いますが、ボールを上げてトスをできない・アンダーサーブもできない・・・ということです。
それで、今回、前田コーチの助言により、サーブは親が手でボールを投げる事にしました。
しかも、子供に出す時は、子供のラケットにボールが当たるまで投げてあげる・・・というルールです。
10点先取でのトーナメントにしました。
子供達は、とても楽しそうに お母さん・お父さんとペアを組みゲームに臨みました。
そして、大人の部では、最年長の佐賀県・鐘ケ江さんが優勝です
お天気にも恵まれて、とても楽しい大会となりました。
参加された皆様・ご協力頂いたボランティアの皆様
ありがとうございました
熊本車いすテニスクラブ 塚本より
2010年11月07日
車いすテニス選手の体力測定評価と指導事業(仙台会場)のご報告
【開催日】 平成22年10月31日(日) 10:00~16:00
【開催地】 宮城県仙台市/SPORTS STAGEリベラ中山
【参加人数】選手10名、見学6名
台風の影響が心配でしたが、インドアのテニスコートでの実施でしたので開催することができました。雨の中、来て頂いた皆様に感謝です。
午前中はフィットネステスト方法を説明を入れながら測定を進め、お昼休憩を入れて午後はフィットネストレーニングとテニスクリニックを実施しました。
午後もかなり濃い内容で行われましたので、盛り上がったり、笑ったりと楽しい講習会となりました。
また、フィットネステストの測定ではビデオ撮影を行い、「ダートフィッシュ」というコーチングソフトで2人の動画を重ねて比較したり、1回目と2回目の違いなどを動画で見ることも行いました。動きの違いやポイントが分り易くて好評でした。
今後、講習会に参加頂いた方とトップ選手との、ダッシュ速度の違いや5ポイントの動きの違いを動画で重ねて比較できるよう準備したいと思っています。
[選手を合成した動画はこちら]
講習会の今後の予定としては、11月27日大阪、11月28日岡山、12月23日名古屋となっておりますので、是非皆様お越し下さい!
報告:JWTA助成事業担当安藤
【開催地】 宮城県仙台市/SPORTS STAGEリベラ中山
【参加人数】選手10名、見学6名
台風の影響が心配でしたが、インドアのテニスコートでの実施でしたので開催することができました。雨の中、来て頂いた皆様に感謝です。
午前中はフィットネステスト方法を説明を入れながら測定を進め、お昼休憩を入れて午後はフィットネストレーニングとテニスクリニックを実施しました。
午後もかなり濃い内容で行われましたので、盛り上がったり、笑ったりと楽しい講習会となりました。
また、フィットネステストの測定ではビデオ撮影を行い、「ダートフィッシュ」というコーチングソフトで2人の動画を重ねて比較したり、1回目と2回目の違いなどを動画で見ることも行いました。動きの違いやポイントが分り易くて好評でした。
今後、講習会に参加頂いた方とトップ選手との、ダッシュ速度の違いや5ポイントの動きの違いを動画で重ねて比較できるよう準備したいと思っています。
[選手を合成した動画はこちら]
講習会の今後の予定としては、11月27日大阪、11月28日岡山、12月23日名古屋となっておりますので、是非皆様お越し下さい!
報告:JWTA助成事業担当安藤